資格について

フリークライミング インストラクター資格とは

この資格制度は公益社団法人 日本山岳ガイド協会により、2011年4月に制定されました。
既存の山岳ガイド、登山ガイド、スキーガイドなどに並ぶ独自の資格で、全国各地域のフリークライミングエリア、人工壁におけるフリークライミング指導に特化したものとして、特別の技術、知識を有することをその旨としてい ます。

クライミング人口は増加の一途をたどっています。それに伴い、事故やアクセス問題、そのほか様々なトラブルも各地で頻発しています。
このような問題を少しでも減らすために、まずプロとして、これらの指導にあたっている人たちの技術体系や指導方法を確立すること、さらには安全管理や危急時対策の標準化などを目指して、本資格制度はスタートしました。

国内の代表的インストラクター諸氏の協力のもと、専門委員会が数年の準備期間を経て技術、指導体系を精査し、フリークライミングインストラクターの新たなプロフェッショナル基準を築くに至りました。
さらに本資格制度では、フリークライミングの普及と啓蒙活動、エリア環境の整備、クライミング文化の継承と社会的認知などを含めた高次の活動も行っていきたいと考えています。

資格の区分

フリークライミング インストラクター

国内において、一般ガイドブックなど(山と渓谷社「日本100岩場」参照)で、クライミングエリアと称された岩場、及びクライミングジムなどの人工壁で、 ボルダリングからシングルピッチ、およびマルチピッチ(注)までをインストラクター、コーチ、講師として、指導行為を有償で行うことができる。

(注)伊豆・海金剛、九州・屋久島などを除く。

スポーツクライミング インストラクター

国内において、一般ガイドブックなど(山と渓谷社「日本100岩場」参照)で、クライミングエリアと称された岩場、及びクライミングジムなどの人工壁で、 ボルダリングからシングルピッチのスポーツルート(注)までをインストラクター、コーチ、講師としての指導行為を有償で行うことができる。

(注)ほぼすべてのプロテクションがボルトで構成されているが、1~2個のカムディバイスを安全管理のために補助的に使うルートに関してはスポーツルートとみなす。なお、トラッドルートはトップロープのみの指導に限る。

インドアクライミング インストラクター

国内において、クライミングジムなどの人工壁において、ボルダリングからシングルピッチのリードルートまでを、インストラクター、コーチ、講師としての指導行為を有償で行うことができる。